20代中盤でふんばるブログ

銀行員→外資コンサル。旅行が好きです。

「ウシジマくんVSホリエモン」

ウシジマくんもホリエモンも好きなので読んだ。 総じてホリエモンの言い訳が詰まった本、という感じ。 例えば、ネットビジネスがテーマの「フリーエージェントくん」編 について、ホリエモンが「私がやっていることは全く違う」て強調してるとこ。 フリーエ…

英ユーロ離脱など、リスクがあると円高になる理由

23日の国民投票でイギリスがユーロから離脱するか決まる。ただそれに限らず、 「世の中が危機になると円が買われる」 というのはある程度為替をやっていると常識のような話だが、それが何故かは意外と知られていない。ていうか分かりにくい。 まず単純に、「…

日本人の「和」とは何か

公金問題、企業ガバナンスの崩壊、無くならないいじめ 日本社会におこる問題は時に「日本的」と表される。そして日本人の根底に流れる最も「日本的」な精神が「和」だ。 では、「和」の精神とは何か。歴史、民俗性、そして昨今起こる社会問題からその正体を…

仕事で辛い時期を乗り越えるために

銀行員時代は、本格的に仕事が始まってから、やっとこさ慣れるまで6か月間くらいかかったなぁ。その6か月はほんとに地獄だった。 今の仕事のためにも、銀行員時代に大変だった時期と、その乗り越えた体験を書いとこうと思う。 銀行に入社して本格的に仕事が…

論理的思考に対する感覚論

絵本の赤ずきんちゃんから読み取れることは何か 1. 赤ずきんと呼ばれる女の子がいた。彼女はお使いを頼まれて森の向こうのおばあさんの家へと向かうが、その途中で一匹の狼に遭い、唆されて道草をする。2. 狼は先回りをしておばあさんの家へ行き、家にいたお…

コンサルタントとしてのやりがい(?)

すさまじく感じた瞬間があったので書く。 5日で12時間の睡眠時間でやりきって、細部のミスまで検証しつくした資料を作り上げて、最終的にプレゼン相手から評価されたこと。 なんかもう言ってる事ひどいけど、これコンサルの本当に一番のやりがいな気がするん…

外コン外銀の睡眠時間

入社前から死ぬほど気になってました。 深夜3時まで仕事して朝6時に出社する、という噂は聞くけど、果たして本当にそうなの?それでもやっていけるの?と。 本当にやってます。そして意外にできます。 まだ入社1か月ちょっとですけど、本当にあった話。 「飲…

失敗したとき「お金が無くて」はだいたいの原因にできる。

ナポレオンの敗北は必然だった、って言われてピンとくるだろうか。 「ロシアまでの遠征による冬将軍」 「戦争の長期化による国力不足」 「ナポレオンの高慢な態度によるモチベーション低下」 負けた理由を考えればいろいろあるけど、 「金融の中心地オランダ…

ユダヤ人が儲ける理由

ユダヤ人が金もうけできる強みの一つは、国家を持たない「放浪の民」であることがあるらしい。国家を持たないから、あらゆる国を客観的に眺めて、先進的なものを取り入れられたことだという。 国を持たない故の強み、ていうのもなんだか悲しい響きだけど、情…

税金を払わないと日本も滅ぶ?

紀元前に3000年に渡って栄えた古代エジプト。 栄えた強みの一つが「徴税システム」にあった。 ファラオを中心にした強い中央集権体制の下で、徴税官が当時ではあまりに高等技術だった数学を使いこなして税金の計算・徴収を行っていた。 中央集権、ていうと共…

お金って結局なんなのさ

銀行やらコンサルやら世の中のお金の流れに関わり続けてる人間として、 「お金が社会に対して持つ意味は何なのか」てのはずっと興味がある。 そしたらこんな本を見つけたので、そのまとめやら、感想を書いていこうと思う。 www.amazon.co.jp まず、「お金」…

独裁制とソーシャルビジネス

なんかこの記事によると日本異常らしい。 beinspiredglobal.com 言ってること要約すると 芸能ニュースの『Yahoo!』トップ率はアメリカ3%、イギリスは12%に対して、日本は35%で異常に高い。 「将来、国の担い手として積極的に政策参加したい」という若者はア…

成長するか従属するかしないと生きていけない世の中

会社入ると、 「リーダーシップを持て」やら「成長しろ」やらうるさくないすか。 なんでかなー、って考えてみたんですよ。 結論的には、世の中が変わってくから、その変化に対応するためのリーダーシップや成長する力が必要なんですよね。 生きてくための方…

自営業者へ。バランスシートの使い方の基本。

この前、カフェを起業してる友だちと話してたら、指標として損益計算書は使ってもバランスシートは使わない、って話をしてたので、元銀行員として使い方の基本を書こうと思う。 財務指標の使い方には収益性を見たり、安全性を見たりいろいろあるけど、バラン…

「話が長くてよくわからない人」にならない方法

話長い人って嫌ですよね。あと、なんかいろいろ話した後に「結局何の話だっけ?」て思われちゃう人とか。 とはいえ、往々にして誰もがそうなりうる可能性を持ってるわけです。 そうならないように最近ボクが使ってる方法を書きます。 まず、だいたいの場合、…

銀行とコンサルの思考方法の違い

銀行は「あるものをうまく使う」、コンサルは「何を使えばいいか考える」てことだと思う。 これ仕事へのアプローチ方法の違いから来てると思うんですよ。 例えばある会社を支援する、ってなった時に、銀行はできる手法が決まってる。お金を貸して利息を取る…

「英語が喋れない」ってのは結構ラッキー。

この4月から外資系勤め始めたんですけど、日本で採用されて日本で研修を受けてるはずなのに、何故か周りが英語で会話してる。このシチュエーションはミー、純ジャパなのでベリーディフィカルト。 海外在住の方が長かった人とか、海外採用で日本来てる人とか…

ドル円、4月中に115円に届けばラッキー

ドルを持ってて、換金をしたい自分の立場としてはね。 ドル円115円位になったら売っちゃいたいんだけどーーー難しいと思う。昨日なんか110円割っちゃったし。 世界情勢悪くてアメリカは利上げに消極的で、新興国もブラジルが大統領弾劾の噂なんかで少…

天然ガスも供給過多。どうなるエネルギー市場

アメリカの天然ガスは今冬の需要が少なかったせいで、今年にも在庫過多になる可能性があるらしい。 米天然ガス市場、試練の夏迎えるか - WSJ 基本的な天然ガスの需要のピークは冬期の暖房利用らしいんだけど、今年は暖冬だったせいで需要が少なく、現状で例…

鳥貴族に外国人客が多い理由

新宿の鳥貴族で食べたんだけど、The・日本の大衆居酒屋にも関わらず、驚くほど外国人のお客さんいるのね。 確かに、外国人からしたら手頃な価格で居酒屋っていう日本文化を楽しめるのかもしれないけど、あまりに多い気がしたから 理由を調べてみた。 まず、…

どんな新人が将来会社で活躍するか?

今週のお題「印象に残っている新人」ってテーマを見かけたので、印象に残る新人って何なのか考えてたら上のテーマに行き着いた。 2年前に銀行に入社した時を思い返すと、やっぱ印象に残る同期はいた。アメフトで日本一になったお調子者とか、サークルの代表…

進撃の巨人→東京喰種→亜人て流行った理由

亜人12話、完全に佐藤さんがダークヒーローだった。 飛行機テロの場面がビル倒壊テロに変わってるのは、やっぱり海外需要対策なのかな?アメリカとかで飛行機テロのアニメなんて売れなそうだし。 ところでタイトルの話だけど、亜人のヒットって進撃の巨人→…

人生二回目の入社式でした。

人生二回目の入社式。一回目は都市銀行、二回目は外資コンサル。 やってる内容は大きな会場に新入社員を集めて会社の説明をするだけなんだけど、けっこう雰囲気違ったなー。 まず、迎える側の先輩社員。 銀行は「当行はこんなところなんだ!一緒にやっていこ…

米雇用統計と日銀短観と入社式

3月最終日の相場は日経平均が15時時点で16,758円、ドル円がだいたい112円中盤。 今はまだ3月31日の深夜なんだけど、相場の現状と、4月からの見通しを書いとこうと思う。 株はFRBが利上げに慎重な姿勢を見せたおかげで世界全体の景気が短期的に持ち直して…

外資コンサル、始めました。

明日から就業開始です。 銀行員から転職した訳ですが、転職の時、コンサルタントとか外資って「キツそう」とか「頭使いそう」とかのイメージはあったけど、実際どんなもんかよくわかんなくて困ったなー、と思ったので、実際の体験をブログにしてってみること…

原油相場は諦めるべき

ついに原油が1バレル30ドルを割りまして、これは2003年12月以来ということです。 実は今って18か月連続で下回ってきてる状況なんですよね。始まりはといえばOPEC、というかサウジアラビアがシェール企業への戦いを挑み始めてからなんですけど、18か月前から…

2016年1月の現状から考えるドル円相場

2016年は昨年末にやっと話題の米利上げがあったと思ったら、好材料が出尽くしたかのように、年初のイランーサウジアラビアの断交、中国の景気不安など悪材料に一気に押されて 18日現在で日経平均16,955円、ドル円117.38円。去年の12月は株価2万円、ドル円124…

ベトナム(ホーチミン)観光したので、バイタクのおっちゃんの年収(収支)計算してみた。

ラムさん。日本語がすごい流暢な40歳。グエンフエ通りで「一時間20万ドン(1,000円位)でガイドするよ!」とか言ってる人がいたら、たぶんこの人。 自分は戦争博物館、寺院を、結局3時間位?かけて回ってもらって、24万ドン(1,200円位)。 どれ位の値段で…

2015年の相場、焦点は中国景気。20150706

さて、ギリシャの話題で揺れに揺れていますが、自分は・ユーロ離脱はしない・日本株は個人の逆張りで結局ある程度戻す・円安基調は変わらずと結論を見ているので、ギリシャには触れず、 むしろ年末にかけて米利上げと同じレベルで大問題になってくるであろう…

2015年7月1日のギリシャ問題への所見。

ギリシャはデフォルトはするがユーロ離脱はしない、というのが7月1日現在の持論です。 ユーロ離脱については、おそらくECBがユーロ離脱はさせないだろうと思っています。体裁上、支援は打ち切りますし厳しいコメントが並んではいますが、EUの前身EEC10番目…